Qt Champion 2023 に選ばれました
Qt のブログに Congratulations to Our 2024 Qt Champions! という記事が投稿されました。 (2024 ではなく 2023 な気がします) Tasuku Suzuki Tasuku is a long-term (over 11 years...
Qt のブログに Congratulations to Our 2024 Qt Champions! という記事が投稿されました。 (2024 ではなく 2023 な気がします) Tasuku Suzuki Tasuku is a long-term (over 11 years...
Qt の開発はオープンに行われており、Qt のソースコードにだれがどのくらいコミットをしたかの統計が以下のサイトで公開されています。 https://contribute.qt-project.org/data 正確にはここ数日だけだと思うのですが、上記のように「Starting...
Qt Blog に Welcome the Qt Champions of 2019! という記事が投稿され、なんと 5年ぶり に Qt Champion に選ばれてしまいました! Qt Champion とは? 2014年にはじまった、毎年その年に Qt に対して貢献をした人の...
前回 は、qmake の初段の qt.pro について解説しました。 今回からはいよいよ本丸の qt_configure.prf の解説になります。 qmake の専用言語がたくさん出てきますが、言語自体の解説はしませんので、詳しいところまで知りたい方はオンラインドキュメントの ...
この記事は、configure 編 の続きになります。 configure が qmake を呼び出した際に実際に実行されるのは qt.pro になります。 TEMPLATE = subdirs となっているので、サブディレクトリ型のプロジェクトファイルになります。 それ以降は、...
とあるお仕事で Qt Lite の仕組みを調べたので、少しづつ共有したいと思います。 configure/configure.bat Qt 5.8 で configure 周りが大きく変わりました。 configure には configure スクリプト(*nix用)と con...
長いGW以降 仕事に余裕があったので、Qt 自体を色々直していました。 主に直していたのは Qt Lite 関連のビルドで、コミットの一覧は以下の URL から見ることができます。 https://codereview.qt-project.org/q/owner:tasuku....
Qt Lite が Qt Lite と呼ばれる前からこの機能を地味にメンテナンスしてきています。 公開されているものでは2012年の Enable gui build with QT_NO_SYSTEMTRAYICON というパッチが始めかなぁ。 今回以下の4つの機能の削除に対応...
5/13 日に Qt Project に送った Remove property usage in QHttp2ProtocolHandler というパッチがようやく本体にマージされました。 変更の詳細は、https://codereview.qt-project.org/c/qt...
Qtアプリのバイナリサイズを削減する(4) ではQt から不必要な機能をごっそり削除することで27%程度サンプルアプリのバイナリサイズを削減することができました。 今まではバイナリのサイズのみに着目してきましたが、今回は起動時間の変化を調査してみました。 Qt アプリの起動時間の...