Qt Champion 2019 に選ばれました
Qt Blog に Welcome the Qt Champions of 2019! という記事が投稿され、なんと 5年ぶり に Qt Champion に選ばれてしまいました! Qt Champion とは? 2014年にはじまった、毎年その年に Qt に対して貢献をした人の...
Qt Blog に Welcome the Qt Champions of 2019! という記事が投稿され、なんと 5年ぶり に Qt Champion に選ばれてしまいました! Qt Champion とは? 2014年にはじまった、毎年その年に Qt に対して貢献をした人の...
ほぼ一年前に The Qt Company を退職 して以来、アジアで Qt のコンサルビジネスを行っている tQCS という会社が、グローバルなQt のパートナーでスウェーデンに本社を置く KDAB と、日本の Qt のパートナーの SRA、ISB と一緒に設立した tQCS ...
年に一回くらいの頻度で ListView を使うけれど1画面に表示するアイテムの数は固定で SwipeView で複数ページに分けたい と思うことがあります。 ListView で縦スクロールするのではなく、SwipeView の横スクロールで表示を切り替えるってことです。 様々...
とある日本の■■■から相談を受けました。 状況 Qt の公式インストーラーからインストールした Windows の MinGW で Qt のアプリケーションを開発する際に、Qt Creator でデバッグすると思いますが、自分の書いたアプリのコードはデバッグができるのですが、Qt...
2020年9月7日から4日間 Qt Desktop Days がオンラインで開催されます。 Qt Desktop Days は Qt でパソコン向けのアプリケーションを開発しているみなさまのためのイベントになります。 イベントのホストである KDAB ではデスクトップ向けに Qt...
2020年5月26日にリリースされた Qt 5.15.0 にそれ以前のバージョンとの動作の互換性が壊れた部分が見つかりました。 [QTBUG-84739] Regression with dataloss [Development] [RFO QTBUG-84739] QJson...
Qt for WebAssembly を見ながら環境構築をするのがちょっとめんどくさかったので、Qt アプリを wasm 化して動作させるような Dockerfile を書いてみました。 なにをしているの? Qt アプリを wasm 向けにビルドするための Qt の開発環境と、 ...
qmake はデフォルトでは .pro の SOURCES に書かれているソースファイルをコンパイルする際に、ビルドディレクトリの直下にオブジェクトファイルを生成します。 SOURCES = a.cpp b/b.cpp c/c/c.cpp となっている場合、ビルドディレクトリ直下...
QMutexLocker, QReadLocker, QWriteLocker のようなクラスは、スコープ内でインスタンスを作っておけば、break や return などでそのスコープを抜けた際に自動で処理をしてくれますが、同じようなもう少し複雑なようなことをしたい場合がたまに...
files(pattern[, recursive=false]) という qmake の関数を使うと簡単にできます。 HEADERS += $$files(*.h) SOURCES += $$files(*.cpp) とすると、同じディレクトリにあるすべての .h ファイルを ...
Qt で HTTP リクエストを行う際には QNetworkAccessManager (通称nam) を利用しますが、基本的には非同期の動作となり、QNetworkReply::finished シグナルを利用して終了時の処理を行います。 ただし、特殊な場合(コマンドラインアプ...
ソース:[Announce] New Qt vulnerabilities 概要 Qt のセキュリティチームから報告があり、Qt のプラグインシステムに、アプリケーションの実行時に任意のコードが実行されうる脆弱性が見つかりました。2箇所対応が必要で、それぞれに ID が振られてい...