Qt Lite の仕組み: configure 編
とあるお仕事で Qt Lite の仕組みを調べたので、少しづつ共有したいと思います。 configure/configure.bat Qt 5.8 で configure 周りが大きく変わりました。 configure には configure スクリプト(*nix用)と con...
とあるお仕事で Qt Lite の仕組みを調べたので、少しづつ共有したいと思います。 configure/configure.bat Qt 5.8 で configure 周りが大きく変わりました。 configure には configure スクリプト(*nix用)と con...
次のリリースもお楽しみに!
長いGW以降 仕事に余裕があったので、Qt 自体を色々直していました。 主に直していたのは Qt Lite 関連のビルドで、コミットの一覧は以下の URL から見ることができます。 https://codereview.qt-project.org/q/owner:tasuku....
今年の Qt Contributors Summit は ベルリンで、 11月19日から3日間 の開催となるようです。 初日は maintainer と approver のみで、残りの2日は例年通り、Qt のコントリビューターであれば誰でも参加可能とのことです。
ちょっとお仕事で技術的に怪しいことを色々試していたところ、Qt Quick の謎のバグを見つけてしまいました。 import QtQuick 2.12 State { when: true } こんな記述をすると、 when.qml...
半月ほど前に、【令和元年版】Raspberry Pi 3 で Qt 5 をビルドして動かす方法 という記事を書いた際に、Raspbian が提供するクロスコンパイラでは、Qt QML のビルドに問題がある ことを発見し、Raspberry Pi3: Current dev(5.1...
Qt 5.13 がリリースしたのを受けて 7/2 に開催された、New in Qt 5.13 & Qt Design and Development Tools Update というウェブセミナーに参加しました。 複数の製品の開発とリリースサイクルの同期 Qt, Qt C...
Qt Lite が Qt Lite と呼ばれる前からこの機能を地味にメンテナンスしてきています。 公開されているものでは2012年の Enable gui build with QT_NO_SYSTEMTRAYICON というパッチが始めかなぁ。 今回以下の4つの機能の削除に対応...
5/13 日に Qt Project に送った Remove property usage in QHttp2ProtocolHandler というパッチがようやく本体にマージされました。 変更の詳細は、https://codereview.qt-project.org/c/qt...
https://thispersondoesnotexist.com/ という、Deep Learning を利用して、現実に存在しない人間の顔の画像を返してくれるサービスがあります。 https://thispersondoesnotexist.com/image という UR...