Qt 5.13.1 と Qt Creator 4.10 がリリースされました

The Qt BlogQt 5.13.1 Released という記事と Qt Creator 4.10.0 released という記事が投稿されました。

Contents

Qt 5.13.1

Qt 5.13.1 は、6月にリリースされた Qt 5.13 のパッチアップデートで、クラッシュなどの深刻なバグやデグレなど500以上の修正が行われています。

Qt 5.13.0 をリリースした際にドタバタしたため、それ直さないと .0 をリリースしちゃいけないんじゃない?というものもわりとたくさんありますね。

リソースの圧縮アルゴリズムを zlib に戻しました

[QTBUG-76521] Building qtbase with zstd breaks various existing codebases, including qtscxml

Qt 5.13.0 で qrc の圧縮アルゴリズムが zstd に変更されましたが、色々な問題が起こったため、以前の zlib のものに戻すことにしました。

RCC: Change the default compression to Zlib

5.13.0 のリリース直後にプチ炎上したもので、zstd 化は Qt 6 まで延期することになりました。

QQmlApplicationEngineの翻訳関連のバグを修正しました

Qt 5.12 向けに行ったこちらの修正が 5.13.1 にも取り込まれていました。

Qt Creator 4.10

ファイルのピン留め機能や、アウトプットペイン(アプリケーションのログ、コンパイルのログなど)にフィルタリングの機能が追加されています。

ロケーターで「a [検索文字]」で、開いているプロジェクトのディレクトリ内のファイルを検索できるようになりました

.pro ファイルに記載がないファイルも検索対象になりました。地味に便利!

プロジェクトツリーでファイルのドラッグ&ドロップが可能になりました

意図しない動作をしてしまった際の Undo が気になります。

ビルド時に必ず qmake を実行する設定が可能になりました

通常は必要ないですが、稀にこれが欲しくなることがよくあります。

コンパイルログのペインが、ビルド時の make check のテスト結果に対応しました

地味に便利ですね

エディタの C++11 (以降)の対応の改善

C++ のバージョンが正確に判別されていないことがあったのが修正されています

Boost Test の対応がはじまりました

そのうち使ってみたいと思います。

おすすめ