QtMultimedia の Linux でのカバーアート対応
某所で音楽ファイルのメタ情報に含まれているはずのカバーアート表示されないんだけど?と言われたので「GStreamer: support cover art」というパッチを作ってみました。 メタデータのうち簡単な型のデータについては Qt の型に変換して対応していたが、カバーアート...
某所で音楽ファイルのメタ情報に含まれているはずのカバーアート表示されないんだけど?と言われたので「GStreamer: support cover art」というパッチを作ってみました。 メタデータのうち簡単な型のデータについては Qt の型に変換して対応していたが、カバーアート...
Qt 勉強会 #34 @Tokyo で試行錯誤をしていた Qt.atob() と Qt.btoa() の base64url 対応が形になったので Qt 5.8 向けに QByteArray::Base64Option support for Qt.atob and Qt.bto...
libQt5Core.so の実行結果のバグを修正しました で紹介したとおり、libQt5Core.so は実行可能なのですが、自分でビルドした libQt5Core.so を実行すると以下のエラーになったので色々調べて修正しました。 問題点 $ ./lib/libQt5Core...
こんな要望を受けて、自分で作ってみました。 $ git clone git://git.qt-users.jp/codereview/qmlplugins/commandlineoptions.git $ cd commandlineoptions $ qmake $ make ...
import なんとか 1.0 がなんか動かないことありますよね。この場合まず環境変数「QML_IMPORT_TRACE」に値をセットすることで内部的な処理(どのプラグインを読み込んでいるのか、どのエレメントをどう解決しているのかなど)をデバッグ出力することができます。 よく忘れ...
Qt 勉強会 #14 @ Tokyo で倒せなかった VoiceText Web API(β版) を Qt/Quick で簡単に使えるようにしてみました。 API利用登録 API キーを取得してください。 ソースコードのダウンロード、コンパイル、インストール $ git clon...
何回も忘れるのでメモ。 $ git clone git://git.qt-users.jp/mirror/qt/qt5.git $ cd qt5 $ ./init-repository –module-subset=qtbase,qtdeclarative,qtgraphica...
QString QQmlContext::nameForObject(QObject *object) const を使うことで QML の id を取得することができます。 ちなみに QObject::property(“id”) では残念ながら取得でき...
QML 内に記述された JavaScript の function を C++ から呼び出してみたいと思ったことはありませんか?ありませんか? というわけで(以前に試してみてたしかダメだったのですが、Qt 5.2 から JavaScript の実行エンジンが変わったことによって、...
enum 使いたいとかクラスメソッドみたいなのを使いたいとか色々要望があった QtQuick ですが、Qt 5.2 あたりで Singleton 対応がなされたようなので試してみました。 Singleton にする .qml ファイルの上の方に pragma Singleton ...