Qt Creator で作成した「Qt Quick Application」のコンパイルが通らない問題を修正しました
というバグを 前回の Qt 勉強会 の時に修正し、無事マージされました。 問題点 Qt Creator で「Qt Quick Application」を作成する際に生成されるアプリケーションのテンプレートのビルドが通らないという問題で、設定の「Use Qt module name...
というバグを 前回の Qt 勉強会 の時に修正し、無事マージされました。 問題点 Qt Creator で「Qt Quick Application」を作成する際に生成されるアプリケーションのテンプレートのビルドが通らないという問題で、設定の「Use Qt module name...
2015年7月18日(土曜日)に Qt 勉強会 #25 @Tokyo を 株式会社 PTP のミーティングルームで開催しました。 簡単な自己紹介 今回は参加者が13人(+懇親会から1人)。初めて参加された方が4名いらっしゃいました。 3D 系の人が多かったのと、「会社として Qt...
2015年7月の Qt 勉強会 #24 の時に送った TextEditor: follow “Enable scroll wheel zooming” setting behavior というパッチが取り込まれました。 修正したかった問題 Qt Creat...
Qt 5 でビルドした Qt Creator に日本語入力ができるようになって、エディタの次に試す場所といったらロケーター(Ctrl+K で出るやつ) ですよね。 それで、Qt 5.1.0 のベータ版 に付属の Qt Creator で試してみたところ、こんな事になるわけです。 ...
Qt Creator がクラッシュした際に出てくる クラッシュハンドラ を消す方法が無いかを知りたくて Qt Creator の起動オプションを数年ぶりにチェックしたところ、見慣れないオプションがあったので試してみました。 $ ./bin/qtcreator -presentat...