作成者: Tasuku Suzuki

9月10日は Qt の日

日本ユーザー会では、「9月10日はキュートの日」と勝手に決めて、数年前より毎年イベント飲み会を開催しています。 今年も connpass 上で参加者を募集していますので、年に一度の Qt の日を一緒に祝いたい方はお気軽にご参加ください。 Qt の勉強会とかユーザー会とか参加したこ...

QML のパーサーの作り方

はじめに 大規模な Qt Quick のアプリケーションの開発時などに、QML ファイルの何かをチェックしたり、一括で処理をするようなツールが欲しくなることがあります。 その作業を正確に行うには、QML のパースが必要となりますが、ゼロから書く気にはなりませんよね。 当然ですが、...

Qt Creator のリソースエディタを改善しました

Qt Creator の使いづらいところが気になって開発に集中できなかったので、改善してみました。 Improve layout of qrc editor リソースエディタ使いづらい問題 かなり初期からあるこのリソースエディタなんですが、5年以上センスが悪い気がしていました。 ...

Qt Lite の仕組み: qmake 編 (2)

前回 は、qmake の初段の qt.pro について解説しました。 今回からはいよいよ本丸の qt_configure.prf の解説になります。 qmake の専用言語がたくさん出てきますが、言語自体の解説はしませんので、詳しいところまで知りたい方はオンラインドキュメントの ...

Qt Lite の仕組み: qmake 編 (1)

この記事は、configure 編 の続きになります。 configure が qmake を呼び出した際に実際に実行されるのは qt.pro になります。 TEMPLATE = subdirs となっているので、サブディレクトリ型のプロジェクトファイルになります。 それ以降は、...

Qt Lite の仕組み: configure 編

とあるお仕事で Qt Lite の仕組みを調べたので、少しづつ共有したいと思います。 configure/configure.bat Qt 5.8 で configure 周りが大きく変わりました。 configure には configure スクリプト(*nix用)と con...