関東Qt勉強会 #11 開催しました

2013年1月19日(土曜日)に 関東 Qt 勉強会 #11PTP さんの会議室で開催しました。

参加していただいたみなさん、お疲れさまでした。とても楽しかったです。

発表

Raspberry Piのクロスビルド環境構築 by @n_murakami1 さん

日本でも@IoriAyane さんが 試していたり@sazus さんが 名古屋の勉強会で発表されていますが、Raspberry Pi 上で Qt 5 を動かしてみたという発表でした。

とりあえず Qt 5 が動いたので、今後どんなものを作って遊ぶのか楽しみですね。

Qt Widget 入門① “~様々なHello World編~” by @luyikei さん

Qt のウィジェットを使った、主にシグナル/スロットあたりの入門でした。色々「そこはそう書くなよ!」というつっこみポイントがありましたが、全体的には Qt では賢く簡単に処理が書けるということが分かりやすく解説されていたと思いました。

その後

今後の Qt 勉強会について

Ust 中継はなしで、今後の Qt 勉強会で何をしたいかの話し合いをしました。

様々なレベルの人がいて、様々に興味の方向性が違って、やりたいことや求めているものも違って、Qt の勉強会はやっぱりなかなか一筋縄ではいかないことを実感しましたが、何となくこういうことをしたらいいんじゃないかとか、あの人と一緒にこんなの作ったら楽しいんじゃないかみたいなヒントがいくつもあったと思います。

今回あがった「あれをやりたい、これをやりたい」というアイデアをベースに「こんなのを作ってみた」という人が現れるといよいよ楽しくなりそうですね。

フリータイム

好き勝手にコードを書いたり、何かを試したり、誰かと話をしたりしていました。一時間くらいの時間があっという間に過ぎてしまって、なんかとても充実していたなぁと後で思いました。

懇親会

15名で最寄りの居酒屋で行いました。多少めんどうでも席替えはすべきだったかなぁ。

まとめ

今回会場を貸していただいた PTP さんと、会場の準備に協力していただいた PTP の中の人たちには本当に感謝しています。はじめて Qt の勉強会を自分で主催したのですが、準備とか地味に大変だということを本当に実感しました。いかに手抜きをしていくかが今後の課題かな。

あと、ビデオカメラで撮っていた映像は、後日 Youtube で公開予定です。

Twitter の #qtjp は明日 togetter でまとめよう。

まとめた。 ※2013/01/20 追記

おすすめ